
すっぽんにはどんな魅力があるの?
昔から人気の食材すっぽんの魅力とは
すっぽんは、昔から人気が高く現在では高級料理として珍重されている食材です。その歴史は古く、古代中国の頃から健康に良い食べ物として知られています。
日本で一般的にすっぽんを食べるようになったのは、江戸時代だと言われています。最初は庶民が屋台で食べるファストフードのような食材だったのですが、人気が出るにつれその価値は上がり、ついには高級料理の座に上りつめました。
では、そこまで人々を魅了するすっぽんの魅力とは何なのでしょうか。
すっぽんの美容・健康効果
すっぽんは滋養強壮や健康に効果的!
すっぽんの人気の秘密は、すっぽんに含まれている豊富な栄養がもつ美容・健康効果にあります。
「すっぽんといえば、滋養強壮!」というイメージがあるほど、すっぽんの滋養強壮効果は古くから有名ですよね。これは、すっぽんには疲労回復に効果的なビタミンB群やアミノ酸が豊富に含まれているからなのです。
この2つの成分がもつ疲労回復効果は、以下のようなものです。
・ビタミンB群......エネルギー生成をサポートし疲労を回復する
・アミノ酸......筋肉を修復し、筋肉疲労を防ぐ
なんだか疲れやすい。疲れがとれない。そんなときは、ビタミンB群やアミノ酸をしっかり補うことで元気をサポートし、疲れにくい体へと導くことができるのです。
そのほかにも、すっぽんに含まれるさまざまな栄養素には、以下のような健康効果を期待することができます。
・睡眠改善
・血行促進
・貧血予防
・ロコモ予防
・筋肉増強
すっぽんに含まれる栄養素は、アミノ酸やビタミン、ミネラル、良質な脂肪分などその種類もさまざまです。こういった栄養素には、それぞれ健康をサポートする働きがあるため、すっぽんを摂ることでさまざまな角度から元気を後押しすることができるのです。
しかし、すっぽんの魅力は滋養強壮効果だけではありません。すっぽんのもう一つの魅力として注目を浴びているのが、美容効果です。
注目!すっぽんの美容効果
すっぽんは、世界3大美女と謳われる楊貴妃も好んで食べていたと言われている食材です。その体には、豊富なコラーゲンをはじめ、美容をサポートするさまざまな成分が含まれています。
すっぽんに含まれる美容成分の中でもまず注目したいのが、コラーゲンです。コラーゲンは、美肌に効果的なことで有名で、化粧品などにもよく使われている成分です。すっぽんのコラーゲンを食べると、内側から肌の弾力や潤いをサポートできるため、多くの女性から注目を浴びています。また、コラーゲンは髪を強く美しくする働きがあるとも言われています。
そのほか、すっぽんには肌を作るときに欠かせないアミノ酸、ビタミン、ミネラルなども含まれているため、肌の生まれ変わりをサポートし健やかで美しい肌へと導いてくれます。
すっぽんには、こういった美肌・美髪効果のほかに、ダイエットをサポートする働きをもった成分も含まれています。すっぽんに含まれるヒスチジンは、食欲抑制や脂肪燃焼を助ける働きがあります。また、BCAAなどのアミノ酸は、ダイエットに欠かせない筋肉の増強を助ける働きをもっています。
美肌・美髪効果に加え、ダイエットをサポートする成分まで含まれているため、すっぽんは美しさを求める女性にとってとても嬉しい食材なのですね。
すっぽんの美味しさ
ここまでは、すっぽんの効果・効能の魅力についてご紹介してきましたが、いくら美容や健康に良くても美味しくなければ高級料理にまで上り詰めていないはずですよね。すっぽんの魅力は、もちろんその美味しさにもあります。
すっぽんの肉は淡白な鶏肉のような味わいです。煮込むとゼラチン質の部分もプルプルになるので、よくすっぽん鍋として食べられています。
また、脂が乗っている部分はとてもジューシーなので、唐揚げにしても美味しくいただくことができます。
すっぽんの食べ方としては、実は刺し身も有名です。肉の部分だけでなく、卵や心臓などの内臓も刺し身でいただきます。卵はその濃厚さが肉の部分とはまた違った味わいで美味しいと好む人も多いようです。
すっぽんは、一見グロテスクな見た目ですがさまざまな味わい方を楽しめるとても美味しい食材なのです。
美味しくて栄養満点なところがすっぽんの魅力!
昔から人々に愛されてきたすっぽんは、美味しくて栄養豊富な食材です。その魅力は、健康や美容をサポートする働きと美味しさ。美味しく食べることで、元気で美しい毎日を後押しすることができるなんて嬉しいですよね。美容・健康効果だけを毎日摂りたい人は、気軽に飲めるサプリでの摂取もおすすめです。すっぽんの豊富な栄養で、健やかで美しい毎日をめざしましょう!